遅いと分かってる!41歳で初の不妊クリニック その1

はじめての不妊クリニック

高齢出産増えてるけど、本当に40代で妊娠・出産できる?

40歳10か月で結婚した私。

かなりの晩婚です。

それは分かっているんですが、子どもを産みたいのです。

 

世間では高齢出産が増えているようです。

40代での出産も珍しくはありません。

 

ただ、40代が子どもを望めば全員が出産できる!

とは…到底、思えません。

 

私は子どもを産むことが出来ないかもしれない。

結婚と同時に、いえ…結婚前からの最大の不安でした。

 

大の子ども好きの主人はなかなかの能天気タイプ。

望めばすぐに妊娠、出産ができると思っているのです。

恐らく、40代で出産の芸能人の話題が原因かなと…

 

不妊治療は2人でするもの。

黙って病院に行くわけにはいきません。

まずは、主人の説得から!

不妊検査に行きたい私、まだ早いという主人…41歳なのに?

 

結婚して2ヶ月。

41歳の誕生日を迎えた私は主人に切り出しました。

 

noco
noco

病院に行って、不妊検査をしたい

主人
主人

結婚したところだし、まだいいんじゃないか

 

男性と女性では温度差があるのかもしれません。

不妊検査は早い方がいい、だって41歳だよ!という私。

まだ早い、行かなくても大丈夫じゃない?という主人。

 

noco
noco

一刻も早い方がいい!病院に行きたい!

不妊治療なんて頭に全くなかった主人。

寝耳に水でビックリだったようです。

いやいや、この年齢で驚く方がビックリでしょ。

 

主人は大の子供好き。

絶対に欲しいと思っているのに…です。

 

noco
noco

子どもが欲しいなら、すぐにでも

不妊検査に行った方がいいと思う!

主人
主人

それなら…まぁいいよ

 

私の迫力に圧倒され、主人はしぶしぶ承諾。

いよいよ不妊検査に行くことに。

 

ただ、結婚と同時に転勤、知らない土地。

知り合いもいません。

頼れるのはネットのみ。

 

そういえば、近所に大きな産婦人科♪

ホームページに不妊検査の文字を発見!

断られる?40代は不妊検査も受けさせてもらえない!

 

不妊検査で訪れたのは大きな産婦人科医院でした。

期待と不安の中、受付へ。

 

問診票の「来院理由」に、「不妊検査」と記入して待ちました。

暫くすると、名前が呼ばれて総合案内へ。

すると、看護士さんから予期せぬ言葉が。

 
看護師さん
看護師さん
専門の不妊クリニックへ行かれた方がいいので
こちらで検査しても、検査は限られてきます。
年齢的に急がれた方がいいと思います
 
私は固まりました。
出来上がったばかりの診察券を握りしめたまま、
病院を後にしました。
 
断られた… 断られた… 断られた…
 
まさか不妊検査そのものを拒否されるとは。
 
41歳という年齢はそういうことなんだと痛感。
予期せぬ事態にショックは隠しきれませんでした。

不妊検査を断られて知った、41歳の現実

 
 
看護士さんは私が41歳という高齢であることから、
不妊専門クリニックを勧めたのです。
 
年とってると不妊検査すらしてもらえない…
 
この先を思い、不安で押しつぶされそうになりました。
全否定されたような気がして。
もう遅いって言われているような気がして。
 
この時、改めて思い知った自分の年齢。
これが41歳の現実なんだって。
 
もちろん、分かってはいたんです。
いたんです、いたんですけど…
 
もしかしたら大丈夫かも…なんて、
考えが甘かったんですよね。
トボトボ歩く病院からの帰り道、自然と涙が溢れました。

40代でも妊娠・出産はできるはず!まだ諦めたくない!

 
不妊治療専門のクリニックへ行きます!
諦めるのは早い。
まだ不妊検査すらしていないんだから。
 
近所の病院で検査を断られたこと、主人に報告しよう。
でも、手が震えて打てません。
厳しいことを言われることくらい覚悟していたのに…
いざ現実を目の当たりにすると想像以上のショック。
 
 
家に着いてすぐにネット病院探し。
通える範囲で、実績があって、評判がよくて…
泣きそうになりながら、検索、検索、検索。
絶対、受け入れてくれる病院があるはずだから!って。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました