遅いと分かってる!41歳で初の不妊クリニック その3

はじめての不妊クリニック

知ってる?不妊クリニックの待ち時間は恐ろしく長いって

 
不妊専門クリニックへ来たのは初めて。
待合室にはたくさんの女性が待っていました。
 
その中に男性の姿が数人。
男性不妊は不妊治療しているカップルの半数と聞いたけれど…
クリニックにいる男性は驚くほど少ない。
 
主人は本当に男性不妊検査に来てくれるかな?
と不安になるほど。
そんなことを考えていると私の受付番号が呼ばれました。
 
まず、最初は尿検査
予約の電話の際に「尿検査」があることはを聞いていました。
聞いていなかったら、クリニックへ入る前にトイレに行っていたかも。
 
その後、30分ほど待つと「血液検査」で呼ばれました。
しかし、その後が待てど暮らせど呼ばれません。
 
病院の予約は16時でした。
血液検査が終わったのは17時半ごろ。
そして、診察室に呼ばれたのは19時ごろ。
1時間半近く、ずーーーーっと待っていました。
 
ですが、仕方ありません。
ネットでの口コミにもありました。
 
1回の来院で4時間、5時間は当たり前と…
それでも、来られている方が多いのだからと思い、
その病院を選んだのです。
 
しかし、実際に待ってみるとかなり疲れました。
テレビや雑誌、本もありますが、同じ姿勢で待っているのは疲れます。
これは通院するとなると大変だなと思いました。
不妊治療が大変な上に、異常な待ち時間は初日から心折れそう。

40代でも子宮が若いと妊娠しやすいって本当ですか?

 
病院に入ってから3時間、ようやく先生と初対面。
優しそうですが、ぼそぼそっと小声の先生。
注意して耳を傾けていなければ、先生の言葉聞き逃してしまいそう。
小さい声だなぁ。
というのが先生の第一印象。
 
先生はパソコンで入力した私のメッセージを読んでいました。
 
 
「卵管が細いというのは、疑わしいですね。
その頃なら、まだまだ分かりにくかったはずです。
大丈夫です。がんばりましょう。」
と、言ってくださいました。
 
その後、すぐに内診。
「はい、綺麗で若い子宮ですね。
素直そうな子宮なので妊娠しやすいと思い ますよ。
もしかしたら、ご主人の方に問題があるかもしれませんね
 
え??? 素直な子宮って、どんな子宮?
っていうか、主人に問題??
え… どうしよ? それって、言いにくいかも。
いやいや、妊娠しやすいなら良かった!
年齢的に無理とも言われなかったし♪
でも、41歳なのに子宮が若いと妊娠しやすいなんて、本当かな…?
 
色んな思いがグルグルしながらも、断られなかったことにほっとしました。
この日、帰宅したのは21時ごろ。
初めての不妊クリニック、長い長い1日となりました。
しかし、この長い待ち時間は精神的にも肉体的にも負担が大きすぎます。
不妊の原因になったりは…しないだろうか???

40代初産を目指して、不妊クリニック通院スタート!

 
この日から、不妊専門クリニックへの通院が始まりました。
年齢的に時間がありません!
出来ることがあれば、なんでもします!という思いです。
ですが…焦る気持ちとは裏腹に、検査は続けてやってもらえるわけではないようです。
検査をするにはカラダの周期に合わせなければなりません。
生理2、3日目に来院と言われたり、生理の終わった直後であったり、様々。
そして、何が原因になっているかを探るため、色んな検査をしました。
二度としたくない!という検査。
高すぎるよ!!という検査。
ショックが大きいよ!という検査。
色んなことを体験しました。
でも、何が原因かを確かめ、原因となっているものを理療しなければ、妊娠という望みは叶いません。
出来る限りは頑張ります!
 
タイトルとURLをコピーしました