高齢出産は新型出生前診断を受けるべき?40代は当たり前?

新型出生前診断は受ける?

 

40代で妊娠したら、新型出生前診断を受けますか?

2016年から急増している新型出生前診断。

血液検査のみでリスクのない検査なら…

 

新型出生前診断を受けますか? なぜ受けますか?

 

 

40代で出産するということは色んなリスクを伴います。

私の場合で言えば、妊娠15週あたりで下肢静脈瘤。

さらに、胎盤が低めの低置胎盤。

 

この先も妊娠週数が増えることで他のリスクも考えら

れます。

 

そして、一番気になるのは40代で一気に割合が増すと

言われる染色体異常のことです。

 

妊娠する前から、不妊治療をしている頃から、ずっと

考えていました。

 

もしも、妊娠できたら、

新型出生前診断を受けたい と。

 

 

なぜ、出生前診断を受けるのか。

 

それぞれの夫婦に、それぞれの考えがあると思います。

 

安心したいから」という思いから検査を受ける方が

多いと聞きました。

 

私もそうですが「高齢出産だから念のため」という

思いから検査を受ける方も。

 

40代だから、高齢出産だから新型出生前診断を受ける

ことは当たり前ではないと思います。

 

ただ、高齢出産である年齢の方が何らかの検査を受ける

割合は6割と高くなっています。

 

40代だからの悩み 染色体異常を持つ子を授かったなら

 

 

染色体異常を持つ子が生まれる。

私自身にその経験はありません。

染色体異常を持つ家族もいません。

 

けれど、ほんの少しだけ想像できることはあります。

 

私の場合、幼少期に出会った知的障害を持つ2人の友達

のことが今も心に残っています。

 

同級生のYちゃん。

なぜか小学1年生から6年間同じクラスでした。

 

ご近所の1つ年下、Eちゃん。

小学2年から卒業までの5年間、毎朝、家に迎えに行き、

一緒に登校し、クラスまで送り届けていました。

 

2人は殆ど会話ができませんでした。

でも。

5年、6年という長い小学校生活の中、2人は私にとって

友達でした。

 

ただ、小学校を卒業してからは会う機会もなくなり、

近所で見かける程度。

毎日会っていたからこそ、私のことを覚えていた

のでしょうが、離れてからは全く…

 

あれから、時は流れました。

2人とも施設に入っていると聞きました。

ご両親も年を重ね、介護が難しくなったとのこと。

 

私は高齢出産。

出産、成長し、私たち夫婦は年をとる。

色々なことが頭を巡りました。

 

やはり、妊娠することができたら新型出生前診断を

受けたいと考えていました。

 

ダウン症などの染色体異常は40代で急増!生まれる確率とは?

 

 

高齢出産になると心配なリスク。

その中でも染色体異常は気になるところです。

 

40代になると染色体異常の確率はグッと上がります。

しかし、実際に40代ではどのくらいの確率でダウン症児

が生まれるのでしょう。

 

また、ダウン症以外、何らかの染色体異常を持つ子が生

まれる確率とは?

 

 母体年齢   ダウン症児が
  生まれる確率
 母体年齢  何らかの染色体異常を
 持つ子が生まれる確率
  25歳    1/1250   25歳      1/476
  26歳    1/1176   26歳      1/476
  27歳    1/1111   27歳      1/455
  28歳    1/1053   28歳      1/435
  29歳    1/1000   29歳      1/417
  30歳    1/952   30歳      1/384
  31歳    1/909   31歳      1/384
  32歳    1/769   32歳      1/323
  33歳    1/602   33歳      1/286
  34歳    1/485   34歳      1/238
  35歳    1/378   35歳      1/192
  36歳    1/289   36歳      1/156
  37歳    1/224   37歳      1/127
  38歳    1/173   38歳      1/102
  39歳    1/136   39歳      1/83
  40歳    1/106   40歳      1/66
  41歳    1/82   41歳      1/53
  42歳    1/63   42歳      1/42
  43歳    1/49   43歳      1/33
  44歳    1/38   44歳      1/26
  45歳    1/30   45歳      1/21
  46歳    1/23   46歳      1/16
  47歳    1/18   47歳      1/13
  48歳    1/14   48歳      1/10
  49歳    1/11   49歳      1/8

20代からすれば40代で確率が高いことが分かります。

年齢的に当然と言えば、当然の数字。

 

私は45歳で出産。

この統計でみると、21人中1人という高い割合で何らかの

染色体異常を持つ子が生まれているということになります。

 

もし、新型出生前診断で陽性がでたら…どうしたらいい?

 

 

新型出生前診断を受けるだけなら、血液検査だけ

なので、母体へのリスクはありません。

 

受けるだけなら、問題はないのですが。。。

「もしも、陽性だったら」を前提に検査を受けた

方がいいと思います。

 

「安心したいから」「高齢出産だから念のため」と

検査を受け、予想外の陽性という結果に戸惑う方々

が多いそうです。

 

新型出生前診断は非確定検査。

確定ではないのですから、陽性と結果が出た場合は

確定検査(羊水検査または絨毛検査)を受けること

になります。

 

確定検査の結果が出るころには赤ちゃんは大きく

なり、胎動を感じる頃。

 

確定検査で陽性でも出産するか、もしくは中絶するか、

を考える時間がとても短いのです。

 

「もしも、陽性だったら」を考える

 

命の選別ともいわれている検査です。

受ける前に考える。

大切なことではないでしょうか。


新型出生前診断(NIPT)なら【NIPT平石クリニック】

 

タイトルとURLをコピーしました