低出生体重児とは2500g以下で生まれた赤ちゃん。
日本は出生数が毎年減少しています。
しかし…
低出生体重児は毎年増加しているといいます。
なぜ、低出生体重児が増えているのか?
私は娘を1800gで出産しています。
実際に私自身が低出生体重児を出産したことで、
どういった原因があるのかを調べてみました。
低出生体重児が生まれる主な要因とは?
30年前、日本の赤ちゃんの体重は平均3200gほど。
小さく生んで大きく育てる!などと言いますが…
近年は30年前より200gほど減っているのが現状。
そして、30年前に比べ、低出生体重児が増えています。
考えられる要因はいくつかあると言われています。
・早 産
早産とは、正規産以前の週数で赤ちゃんが生まれること。
切迫早産になる原因として考えられるのは、子宮内感染や
多胎妊娠、子宮頸官無力症、子宮筋腫や子宮の奇形など。
近年、不妊治療で多胎児を妊娠することが多くなり、早産に
なりやすく、低出生体重児となるケースが多いのです。
・胎児発育不全
お母さんのお腹の中で、赤ちゃんの体が標準通りに発育
していかないこと。
発育遅延には遺伝的要因、母体因子、体質などの原因が
あることが分かっています。
瘦せ型・ダイエットが原因による低出生体重児の増加
最近は痩せ願望が強く、妊婦になっても痩せ妊婦が
増えてきています。
妊娠中であっても、ダイエット中のような食生活を
送る方も増え、妊娠前から適切な栄養が摂取できて
いないことが問題になっています。
ただ、ダイエットするわけでもなく、元々体質的に
痩せ型である方も多いことは事実。
私自身も食べても太るタイプではありませんでした。
お腹の中の赤ちゃんのために、栄養はしっかりと摂り
たいと思い、食事には気を付けていました。
しかし、妊婦にもかかわらず、体重は思ったよりも
増加しなかったのです。
早産になり、我が娘が低出生体重児となった原因の
一つかもしれません。
BMI値で把握する妊娠中の痩せすぎママ管理
望ましい体重の増加量を確認するためにも、自身のBMI値を
把握しておくことはとても大切です。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
BMI | 肥満度 |
18.5未満 | 痩せている |
18.5以上~25.0未満 | 標準 |
25.0以上 | 太っている |
私の妊娠前の体重は48kg、身長は160cm
この時点で、私のBMI値は18.74
18.74なのでギリギリで標準に入っていました。
しっかり栄養管理していかなければ、痩せすぎ妊婦になること
になってしまいます。
しかし、しっかり食べていても、体質的に太らない身体という
こともあります。
妊娠週数別に理想のBMI値を見てみましょう。
週齢 | BMI下限 | BMI上限 |
---|---|---|
~16週 | 18.5 | 23.7 |
~20週 | 19.3 | 24.3 |
~24週 | 20.0 | 25.5 |
~28週 | 20.6 | 25.8 |
~32週 | 21.5 | 26.5 |
~36週 | 22.2 | 27.0 |
~40週 | 22.7 | 27.9 |
体重増加が7kg未満の場合、低出生体重児になるリスクが高い!
日本では妊婦さんの体重は7~8kg増、増えても10kg
までをめやすにとしている産院が多いと言われています。
なぜ、体重増の理想は7~8kgと言われているのでしょう。
それは・・・
赤ちゃんと妊娠中に必要な蓄えなどで7kgは増えるから!
・赤ちゃん 3kg
・羊水 800~900g
・胎盤 500~700g
・血液量 1kg~1.5kg
合わせて7kg程度になるというわけです。
7kgは絶対に必要なんですね。
ということは、過剰に体重が増えるのは食べすぎ?!
厚生労働省の資料に気になる文書がありました。
『妊娠前の体格が「低体重(やせ)」や「ふつう」であった
女性で、妊娠中の体重増加量が 7kg 未満の場合には低出生
体重児を出産するリスクが有意に高いことなど、新たな知
見も報告されてきている』
体重が増えすぎの太りすぎ妊婦さんにもたくさんのリスクが
ありますが、だからといって痩せすぎ妊婦さんにも大きな
リスクがあると考えなければなりません。
出産時にどれくらい体重が増えているのが理想なの?
栄養をしっかり摂りながらも、体重の増えすぎは良くあり
ません。
赤ちゃんのためにも妊婦さんは体重管理が大変★
出産までにどれくらいの体重増加が理想なのか…
妊娠初期(妊娠5ヶ月頃まで)の体重増加は、1kg程度
妊娠中期(妊娠8ヶ月頃まで)の体重増加は、4kg程度
妊娠後期~臨月(出産頃まで)の体重増加は、2kg程度
あくまでも理想ですが、なかなか壁が高いように思います。
どんどん体重が増加してしまう方もいれば、私のように
食べても食べても、体重はあまり変わらない場合も。
娘を出産する妊娠33週の時点で私の体重は3kg増。
妊娠33週は9ヶ月頃に当たるので、体重は4kgは増えて
いて欲しかったのですが…
高齢出産、前置胎盤、そして痩せ妊婦。
他にも原因はあるかもしれませんが、私が低出生体重児を
出産した要因が含まれていたように思います。