ついに保育器から脱出し、初めてのカンガルーケアに感動

低出生体重児の娘

低出生体重児で生まれるということ。

一般的な出産であれば、産後すぐに授乳もオムツ替えも

親が出来るのが当たり前です。

 

しかし、低出生体重児で出産し、子どもが保育器の中に

いる場合はその当たり前のことが出来ない。

 

私が産んだのに、この手に抱っこすることすら出来ない。

それがなんとも歯がゆいのです。

 

保育器の硬いアクリル、この壁は本当に分厚い!

でも、ついにその保育器を出る日がやってきました。

 

出産後13日目 保育器を出てベビーコットへ移動!

 

早いもので、娘が生まれてもうすぐで2週間。

いつものように電車とバスを乗り継いで病院に向かいました。

病院のGCUに到着。

保育器が並ぶ奥の方へ向かったものの、娘の姿がない!

 

保育器はいつも同じ場所にはありません。

娘の姿を探して、GCU中をウロウロ。

でも、娘がいない!

あれ? どこ? どこ? どこーーー???

 

保育器はたくさん並んでいるので、見落としたのかもしれない!

と、また探し回りました。

 

すると、奥から看護師さんが声をかけて下さいました。

 

kangosi2
看護師さん

おはようございます。

お母さん、こちらですよ。

 

看護師さんが導く手の先を見ると…

ベビーコットがずらっと並んでいました。

え? ベビーコットということは…

もしかして♪ もしかして♪

生後13日目にして、ついに保育器から脱出だぁ~!!!

 

まだ退院できたわけではありません。

それでも嬉しく嬉しくて胸がつまりました。

 

出生2週間、ようやく出産時の体重に戻ってきた!

 

保育器の群れから離れ、ベビーコットが並ぶ一角へ。

遠目でもすぐに娘を見つけることが出来ました。

 

駆け寄ると娘はスヤスヤと眠っていました。

保育器のカバー越しじゃない。

手を伸ばせば触れることの出来る、目の前に。

 

ダメだぁ~

また泣きそうになりました。

年を取ると涙腺弱くなるって本当ですね。

 

「おめでと♪ 良かったね」

 

頬っぺに触れるとぷにぷにで気持ち良い。

ただ、管はまだ付いたまま。

ちょっと痛々しい…

 

もちろん、心拍数などをはかる機械もそのまま。

まだまだ安心できない証拠…

 

看護師さんから体重を聞くと1894g

ようやく出産時の体重近くに戻ってきました。

 

生後13日目 初めての抱っこに緊張&オロオロな私

生後13日目で1894gしかない娘。

ほんと、小さいです。

 

それでも保育器から出られたんだから元気ってことだ。

保育器の中だとアクリルの壁が立ちふさがっていて、近く

にいても寂しかったけど、今は違います。

 

すぐそばで娘の呼吸を感じることができ、温かい体温を

感じることも出来ます。

ただそれだけで、もう感動しっぱなし。

 

ずっと見てても飽きないなぁ♪

じんわり感動している私に看護さんが言いました。

 

kangosi2
看護師さん

抱っこしても大丈夫ですよ。

うわぁ~ やっと来たぁ!!

やっとこの胸に抱っこできる♪

 

小さい小さい娘は柔らかくて、軟やわ。

首をしっかり支えて、初・抱っこ。

とても軽い。

けれど、とても重いと感じました。

 

胸で抱っこすると呼吸しているのがよく分かります。

でも、私の抱き方が良くない様子…

娘の心拍数が上がって、ブザーが鳴りっ放し!!

 

noco
noco

ブザーが鳴りやみませんっっ

ど、ど、どうすればいいんでしょうか?

 

kangosi2
看護師さん

リラックスしてください。

お母さんがリラックスしないと!

娘さんも緊張してしまいますよ。

 

リラックスと言われても、一体どうすれば?!

オロオロと慌てまくりな私。

 

どうすればリラックスしてくれるんだろう。

緊張してて、腕が硬すぎるのかな?

抱っこの角度がしんどくて呼吸が辛いとか?

 

急激に動かない方がいいと言われるので、少しずつ少しずつ

腕の角度を変えてみたり、揺りかごみたいゆっくりと動かして

みたり、話しかけてみたり。

 

けれど、非情にもブザーは鳴り響く…

ブザー音って何であんなに焦るんでしょう。

焦りで、私の方がガンガン心拍数あがりそうです。

 

お母さん、新米だからゴメンね。

すぐに慣れるから大丈夫だよ。

 

娘を抱っこ、嬉しさと戸惑いで胸がいっぱいになりました。

 

初めてのカンガルーケアで娘の

 

生後15日目にして、体重1974g

やっと生まれた時の体重を超えました!

 

でも、母乳もミルクもまだチューブで送り込んでいる状態。

娘は哺乳力が弱いそうです。

そのため、哺乳瓶での授乳はまだ一度も出来ていません。

 

出来れば、おっぱい大好き!になって欲しいけれど…

そんな贅沢は期待しません。

 

小さい体で頑張ってるんだから、もっともっとって思わない。

哺乳瓶の準備はOK!

ピジョンの母乳実感♪

 

搾乳器もピジョンだからそのままセット出来るのが良いです。

退院しても搾乳して哺乳瓶であげることになるかもしれない…

 

この日は待ちに待ったカンガルーケアの日。

カンガルーケアしやすいように前開きのワンピース。

 

カンガルーケアでの抱っこ時間は2時間ほど。

始まる前に必ず、トイレは済ませておくよう言われました。

 

GCUの室内は赤ちゃんに合わせてるため、暑いなと感じる室温。

カーテンで仕切られたスペースに案内され、リクライニングチェアへ。

 

暫くすると、看護師さんが娘を連れてきて下さいました。

残念だけれど、カンガルーケア中もたくさんの管は付いたまま。

 

小さな体を胸に抱く。

軽い。

そして、暖かい。

 

呼吸に合わせて少し体が動くのが伝わってくる。

ピタっと私の胸の上に張り付いているみたい♪

 

可愛い。

とてつもなく可愛い。

お猿さんでも、ガッツさんでも、可愛い!!

 

リラックスしてくれてるのか、心拍は安定。

ブザー音が鳴り響くことなく、私もリラックス出来ました。

 

 

2時間も抱っこなら途中眠たくなるかもと思っていたけれど、

そんなことは無かったです。

ただ眠っているだけなのに、見ていて飽きないものですね。

 

でも、2000gもない体重でもずっと抱っこしていると徐々に重みが…

リクライニングチェアで心地良い体勢でも、娘の体重でじわじわと

重みが増していく。

 

そんな中、看護師さんがやってきました。

 

kangosi2
看護師さん

ちょっとお話よろしいですか?

実は、転院をお願いしたいんです。

 

転院先は娘を出産した病院。

バックトランスファー(逆搬送)というそうです。

まさか戻るとは思っていなかったのでビックリ!

 

しかも、バックトランスファー(逆搬送)は2日後。

とても急な話で更にビックリ!!

 

NICU、GCUに入院してくる赤ちゃんはとても多いのです

我が子が早産でお世話になり、初めて知りました。

 

 

kangosi2
看護師さん

急ですみません。

大人の事情なんです。

 

看護師さんは言葉を濁すようにおっしゃっていました。

 

要は、娘は小さく生まれただけ。

特に健康面は問題ない。

だから、申し訳ないんですが出てって欲しいんです~ってことらしい。

 

まだ2000gもないのに、また車移動なんてちょっと可哀想な気がする。

でも、この病院を待っている赤ちゃんがたくさんいるんだから、仕方ないね。

またあの病院へ帰ろっか♪

タイトルとURLをコピーしました